052-307-6486
E-gate主催説明会
1〜3年生向け
4年生向け

橋を架け、人と社会をつなぎ、未来を見つめる会社

職種
営業系/技術系
勤務地
名古屋市/半田市

瀧上工業株式会社

社名 瀧上工業株式会社
業種 金属製品
建設
建築設計
設立 1937年2月
資本金 13億6,125万円
従業員数 273名
所在地 愛知県半田市
事業内容 ◆橋梁事業
 当社の主軸である橋梁事業は、明治時代に建築金物の鍛冶屋としてスタート。以来、時代とともに成長を遂げ、現在では橋の設計・製作・施工までを一貫して行う専業ファブリケーター(製造者)として、その地位を確立しています。
橋といっても、国家プロジェクトから地域の生活用道路まで幅広く、形状もラーメン橋・トラス橋・アーチ橋・吊橋など環境や用途に応じてさまざまです。ひとつひとつに、当社のノウハウが凝縮されています。
 1980年代~90年代に取り組んだ「本四架橋」は、当社の歴史を語る上では欠かせない一大プロジェクト。本州と四国を結ぶという壮大な国家プロジェクトの一員として、惜しみなく労力と最新技術を駆使し、数々の試練を乗り越えて成し遂げました。今後も人や自然の環境を考え、そこに生活する人々が安心して暮らせるインフラの整備に貢献していきます。

◆鉄骨事業
 当社の鉄骨事業は、「発電所鉄骨」というカテゴリーを最も得意としており、主に“建屋”(タービンや原子炉を格納する施設)という分野でその力を発揮しています。これまでに受注した発電所は日本全国で60カ所(2014年8月現在)、ことさら火力発電所鉄骨においては、業界トップクラスのシェアを誇っています。
その他には、官公庁のビルや超高層ビルなどを手掛ける「一般ビル鉄骨」、トヨタ自動車や新日鐵名古屋製鉄所など企業の工場を手掛ける「工場建屋鉄骨」、ドームやスタジアム、五重塔などの特殊な建築物を手掛ける「特殊建築鉄骨」があります。
事業内容 ◆橋梁事業
 当社の主軸である橋梁事業は、明治時代に建築金物の鍛冶屋としてスタート。以来、時代とともに成長を遂げ、現在では橋の設計・製作・施工までを一貫して行う専業ファブリケーター(製造者)として、その地位を確立しています。
橋といっても、国家プロジェクトから地域の生活用道路まで幅広く、形状もラーメン橋・トラス橋・アーチ橋・吊橋など環境や用途に応じてさまざまです。ひとつひとつに、当社のノウハウが凝縮されています。
 1980年代~90年代に取り組んだ「本四架橋」は、当社の歴史を語る上では欠かせない一大プロジェクト。本州と四国を結ぶという壮大な国家プロジェクトの一員として、惜しみなく労力と最新技術を駆使し、数々の試練を乗り越えて成し遂げました。今後も人や自然の環境を考え、そこに生活する人々が安心して暮らせるインフラの整備に貢献していきます。

◆鉄骨事業
 当社の鉄骨事業は、「発電所鉄骨」というカテゴリーを最も得意としており、主に“建屋”(タービンや原子炉を格納する施設)という分野でその力を発揮しています。これまでに受注した発電所は日本全国で60カ所(2014年8月現在)、ことさら火力発電所鉄骨においては、業界トップクラスのシェアを誇っています。
その他には、官公庁のビルや超高層ビルなどを手掛ける「一般ビル鉄骨」、トヨタ自動車や新日鐵名古屋製鉄所など企業の工場を手掛ける「工場建屋鉄骨」、ドームやスタジアム、五重塔などの特殊な建築物を手掛ける「特殊建築鉄骨」があります。

採用データ

募集職種・分野 (1)技術職 (2)営業職
仕事内容 技術職
設計・原寸業務
→橋梁を主体とした鋼構造物の設計業務を行います。

施工管理
→新規架設や保全業務等の工事現場での施工管理。
 現場での製作総指揮という役割を担い、現場スタッフへの指示等を行います。

製作管理
→工場での製品製作管理。設計や現場と工場の間に立ち、工程管理や品質管理、資材の発注など多岐に わたる業務の中から配属された部署での作業を行います

営業職
営業
→官公庁および電力会社、ゼネコン等への営業活動。
 情報収集や積算、入札業務等を行います。
応募資格 理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
高専生
給与 大学卒(月給) 210,000円
高専卒(月給) 230,000円
大学院了(月給) 230,000円
勤務時間 08:30~17:20(休憩50分 12:00~12:50)
勤務地 本社(愛知県半田市)
名古屋営業所
本社工場
半田第二工場
休日休暇 年間休日数122日
週休2日制 土・日(祝祭日出勤の場合あり)
年末年始休暇・夏季休暇他
待遇 各種社会保険加入(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、退職金制度、
独身寮(愛知県半田市)、会員制リゾートクラブ
新入社員研修、ジョブローテーションによる研修及び特定技術の専門研修(溶接等)など

E-gate編集部よりここがポイント

120年以上の歴史を誇り、安定的に橋梁事業を継続してきた老舗の上場企業である。「インフラを支える」仕事であるため安定性あり、福利厚生等で働きやすさも◎毎年新卒採用を行っていることもあり、若い世代の社員たちが活躍中。歴史は長いですが、変わることを恐れず新たな時代の新プロジェクトに果敢にチャレンジしている点も魅力の一つです。

学生チームEurekaよりここがポイント

半田市に本社おき、東京・大阪支店ほか7ヶ所の営業所とグループ企業のネットワークを活かし、全国のプロジェクトに参画している同社。”地図に残る仕事”であるため担当者様も「この橋は自分も手掛けたんだ!」と誇りに思うと言っており、造り上げるものが大きい分、やりがいもとても大きいのだと思いました。全国を相手に大きい物を手掛けたい方におすすめです!

PAGE TOP