052-307-6486

志望動機がうまく書けないのはどうして?


この記事は愛知県で働きたい方のための就活応援コラムです。

応募したい企業なのに、志望動機がうまく書けないというお悩みの方は多いです。
「給料がいい」「休日が多い」など、待遇や福利厚生面に惹かれたので、そんなことは書けない? なるほど、確かにそれだけでは、採用担当者に好印象を残すのは難しいでしょう。
採用担当者が納得できる志望動機を書きましょう。志望動機が書けない原因は、経歴の棚卸しと企業研究の不足です。経歴の棚卸しとは、過去から現在にかけて、もれなく経歴や経験を洗い出してみて、振り返ってみることです。さらに、その時々で、あなたの役割はどんなものだったのか、思い出して書き出してみましょう。
ずっと同じ仕事を続けている人は、何年かごとに区切って、役割の変化を考えてみましょう。
また、うまくいったときの話、失敗したときの話などはありませんか? 
大きなことでなくて大丈夫です。ほんの小さなことでも、心に残っていることは具体的に書き留めておきましょう。
とある場面を切り出したエピソードを持っておくことは、面接対策にも使えます。 
一通り経験を振り返った後で、もう一度、数ある企業の中から、どうしてその企業を選んだのかを考えて、志望動機を書いてみましょう。

PAGE TOP